マテリノートヘアクレンジング全成分の詳細

コカミドプロピルベタイン
ヤシ油脂肪酸から得られる両性界面活性剤です。洗浄力が強く、殺菌作用、毛髪の柔軟効果があります。刺激性はほとんどなく、目に染みにくいシャンプー、リンスなどに帯電防止剤、洗浄剤、起泡剤として使用されています。

 

PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油
ヒマの実(トウゴマ)を圧搾製法で絞り出した油から作られる。配合目的:乳化剤・可溶化剤。 水分と油分を乳化し、品質を安定に保つために用います。また、化粧水などに油溶性成分を溶け込ませるために用います。

 

ラウラミノプロピオン酸Na
植物由来のアミノ酸系洗浄成分。pHが下がっても効力を発揮する。カラー後のアフターシャンプーなどに向いている。

 

ラウレス-5酢酸Na
酸性石鹸としてベースとなる成分。生分解性(処理すると水に還る)が高く弱酸性で刺激が緩和されるのが特長です。

 

フェノキシエタノール
玉露の揮発成分として発見された成分。 抗菌効果・抗菌作用があり、防腐剤として品質の劣化を防ぐために使用されます。 メイクアップ化粧品(ファンデーションなど)、基礎化粧品、せっけん、シャンプー、リンスなどに幅広く使用されています。

 

加水分解ケラチン
ケラチンタンパク質を加水分解して得られるポリペプチドの水溶液。アミノ酸の構成でイオウを含むシステンの比率が高いのが特徴。  同じケラチンたんぱく質からできている皮膚や毛髪に対して親和性が高いので、保湿性の保護膜による皮膚や髪のコンディショニング剤として使用。また、皮膜剤、界面活性剤としてや、感触改良や肌荒れ防止のためにも使用。

 

加水分解コラーゲン
魚の鱗や皮をアルカリ又は酵素、あるいは組合せ存在下で加水分解して得られるコラーゲンタンパク加水分解物です。平均分子量は400~2000程度であり、アラニン、グリシン、プロリン、ヒドロキシプロリンなどのアミノ酸が主成分です。皮膚に対しては保水性が高く、また肌荒れを防ぎ、しなやかさを維持する役割として、スキンケア化粧品に多用されています。

 

ポリクオタニウム-10
針葉樹や綿実などから得る繊維から半合成されるセルロ-ス誘導体で、プラスイオンを帯びるカチオンの性質を持ち、毛髪に吸着してしっとりした膜を作ります。枝毛、切れ毛などから髪を守るコンデショニング効果にすぐれています

 

グリチルリチン酸2K
甘草根から抽出したグリチルリチン酸を水酸化カリウム溶液に溶かして作られています。保湿力と解毒作用に優れています。抗炎症作用、抗アレルギー作用もあり、ニキビ予防や肌荒れ防止の目的で使用しています。

 

ヒアルロン酸Na
ニワトリのトサカから得られる天然高分子で、保湿性に優れて、1gで6リットルの水分を保持することができます。皮膚結合組織中に広く存在していて、関節液などにたくさん含まれ、潤滑作用をなしています。真皮・表皮にも存在し、張りを与え、皮膚を滑かにしています。

 

ログウッドエキス
植物天然色素、抗男性ホルモン(5α-リダクターゼ阻害)により育毛を促進



ヘマチン(ブタ)
ヘマチンはグロビンと離れると何かに結合しようとします。髪の90%を占めるケラチンが、グロビンの分子構造と似ているので、ヘマチンを髪につけるとケラチンと結合し髪を補修してくれます。ヘマチンは酸素を吸収する働きがあるので活性酸素の除去に効果的です。したがってアルカリカラーやブリーチなどに使用される過酸化水素水などの残留による負担軽減や残留アルカリ除去にも効果があります。   またメラニン色素を復元する作用もあるといわれているので白髪予防にも効果が期待できるかもしれません。そして紫外線吸収効果もあります。

 

ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース
オレイン酸(オリーブ油等に含まれるオイル)とブドウ糖などから作られる成分。乳化剤、増粘剤としての働き。

 

シソエキス
シソの葉から抽出したエキスです。シソは中国では古代より食用または薬用として用いられ、漢方では蘇葉として活用されています。近年、免疫系に作用するとして、外用にもアトピーや敏感肌の製品に用いられるようになりました。

 

カミツレエキス
カミツレエキスとは、キク科の植物カミツレの花から抽出されるエキスで、化粧品に汎用されるハーブである。カモミールともいう。 カミツレの有効成分は、アズレンで、アレルギーや炎症を抑える。フケやかゆみを防ぎ、殺菌・制菌効果のあるフラボノイドも含まれる。消炎、養毛、収斂、殺菌、血行促進、かゆみ止めなどの効果がある。化粧品成分としては、収斂作用、保湿成分に、また整肌のためにフェイスパウダーなどに入れられる。敏感肌や荒れ性の人にはよい天然植物成分である。カミツレの香りで、ストレス解消とリラックスが期待できるため、マッサージオイルや入浴剤、あるいはお茶としてアロマテラピーにも利用される。ヘアケア製品には、天然保湿成分として用いられる。

 

センブリエキス
センブリエキスとは、リンドウ科の植物センブリからアルコールなどで抽出し得られたエキスである。有効成分には、フラボノイドや苦味成分がある。別名:当薬。 センブリの名前は、千回煎じても、なお強い苦味を有することから千振、すなわちセンブリと呼ばれ、古くから我が国で民間薬として健胃、腹痛、皮膚寄生虫の駆除、感冒、月経困難、胎毒、じんましんなどに汎用されてきた。
センブリエキスは、毛根によく浸透し、育毛作用がある。また、そのほか、胃液分泌促進効果、胆汁分泌増加作用、中枢抑制作用、肝臓障害抑制作用等さまざまな作用が確認されている。美しい眉を描き、眉毛の栄養によいので、眉墨などに入れられる。ヘアケア製品にも多用されている。

 

グリシン
グリシン (glycine) とは、アミノ酢酸のことで、タンパク質を構成するアミノ酸の中で最も単純な形を持つ。別名グリココル。糖原性を持つ。 示性式は H2NCH2COOH、不斎炭素を持たないため、生体を構成する α-アミノ酸の中では唯一 D-, L- の立体異性がない。非極性側鎖アミノ酸に分類される。 多くの種類の蛋白質ではグリシンはわずかしか含まれていないが、ゼラチンやエラスチンといった、動物性蛋白質のうちコラーゲンと呼ばれるものに多く(全体の3分の1くらい)含まれる。 生体内でセリンなどから生合成される、中性アミノ酸。一般的に化粧品への用途としては、キレート剤、緩衝剤、静菌剤として配合しています。

 

ココイルアルギニンエチルPCA
L-アルギニンとヤシ油脂肪酸との縮合物をエタノールでエステル化したものです。皮膚角質内の自然保湿因子(NMF)の一成分と同じで、帯電防止・デオドラント効果があります。

 

ラベンダー油
ラベンダーの花、又は、花茎から得る精油です。鎮静効果のある香りを持っています。香り付け、原料臭のマスキングの目的で使用されています。

 

リナロール
ローズウッド、リナロエ、芳樟の精油で天然香料原料。

 

BG
BGとは、1,3-ブチレングリコールの略であり、グリセリンよりもさらさら感を得られる保湿性のある液状水溶性成分である。 多価アルコールの一種で、水となじみもよく、潤いを保ちみずみずしい肌にする目的で化粧品に広く用いられている。アルコールとしての性質として、制菌作用もあるため、BGには製品を安定に長持ちさせるはたらきもある。生薬成分やハーブなどの有効成分を抽出する際の抽出液(溶剤)としても使われるが、エタノールなどに比べて皮膚への刺激は少ない。

 

カラメル 褐色色素。香りのバランスに用いている。ベースは砂糖。


マテリノートのヘアケアラインは、髪質改善。傷ついた髪、疲れた頭皮を毎日のケアで癒す! スキンケアするように地肌と髪を大切にする。クリニカルサロン品質を自宅で実感できるマテリノートです。